「不倫から結婚」はできる? 3つのリスクと不倫結婚の末路

この記事を執筆したのは……
ひろたかおり
恋愛系(復縁や不倫、男性心理など)や夫婦問題(コミュニケーションや仮面夫婦など)を得意とする恋愛ライター。
「不倫といえども、2人が本気ならいずれ結婚も夢じゃない」
そう思う女性もいるかもしれません。
ですが、不倫とは大きなリスクがあり、さまざまな問題を抱える関係。たとえ2人が良くても、まわりが受け入れてくれる可能性は低いと考えるのが賢明です。
実際、「不倫から結婚」は現実的なのでしょうか。そして幸せになれるのでしょうか。
恋愛ライターのひろたかおりがご説明します。
■不倫から結婚ってできるの?
そもそも不倫関係から結婚に至るケースはあるのか、まずは見ていきましょう。
◇不倫カップルが結婚にいたる確率は?
あなたのまわりで、「不倫」という言葉を耳にすることはどのくらいありますか?
過ごしている環境にもよりますが、「知り合いが不倫中で相談を受けている」こともあれば「不倫しているなんてまったく聞かない」など、公にできない関係はなかなか表の話題には出ないかもしれませんね。
筆者の場合は、残念ながら「よく耳にする」話題。
既婚男性が独身女性に言い寄っていたり、独身女性が既婚男性に片思いしていたりと、いろいろな状況があります。
その中で、実際に不倫から結婚まで至ったケースをひとつだけ知っています。
すでに既婚男性の夫婦関係が破たんしていて、別居中だったことから離婚を選択、それから2人は結ばれました。
芸能人なら、妻がいるカメラマンと交際、離婚後に再婚している安達祐実さんや、布袋寅泰さんと長年の不倫関係から結婚した今井美樹さん、元妻と結婚中から関係を持ち、妻の座を手に入れたといわれている永作博美さんなど、女性から積極的に動いていわゆる「略奪婚」に至ったケースは多々あります。
◇不倫から結婚した芸能人の例
☆安達祐実さん
前夫は「スピードワゴン」の井戸田潤さん。当時は電撃結婚と騒がれましたが、安達祐実さんの出産を経て4年後に離婚しました。
井戸田さんとの離婚後、シングルマザーとして活動しているときに知り合ったカメラマンの男性とは、自身の写真集の撮影を進めていく中で親密度が増していきましたが、当時カメラマンの男性は既婚者だったといわれています。
2人の交際が始まったとされる後で男性は離婚しており、不倫関係だったのでは、と噂されました。
☆今井美樹さん
夫の布袋寅泰さんとは、布袋さんが山下久美子さんと結婚しているときから距離の近さを指摘されていました。
山下久美子さんとは仲が良かった今井美樹さんですが、布袋寅泰さんとの関係が深まるにつれ溝が生まれていったようです。
布袋寅泰さんが今井美樹さんに提供した楽曲は数多くありますが、歌詞が不倫中の女性の心情をうたっていると言われているものもあり、2人の関係を表していたのでは、と業界内で騒がれていたようです。
☆永作博美さん
現在の夫は業界では有名な映像作家。最初の交際が報じられた当時、お相手の男性には妻がいました。
この作家が手がけるCMに起用されたことがきっかけで2人の仲が縮まったそうですが、その後男性は離婚、同じ年に永作博美さんと結婚しています。
「好きな気持ちは動かしようがない」と結婚当時のインタビューで永作博美さんは答えており、略奪婚だと噂されました。
◇芸能人の「不倫から結婚」を成功例にしてはダメ
芸能人の場合は、状況が一般人とはちがうのでよく取り沙汰されますが、略奪婚は簡単なことではありません。
独身女性が既婚男性との不倫から結婚しようと思えば、乗り越えないといけない障害はたくさんあり、そもそも既婚男性との愛情がよほど深く、お互いに本気でないとかなうことはないでしょう。
不倫カップルが実際に結婚まで至る確率は、低いものと考えるのが正解です。
◇既婚男性の「別れるから」は口実
不倫中の既婚男性がよく使うセリフとして、「今の妻とは別れるからいずれ結婚しよう」というものがあります。
しかし、そう言いながらいつまでも離婚する気配はなく、それを責めると今度は「妻が離婚しないと言い張っていて」「今は仕事が忙しいから」などと別の言い訳が出て、結局不倫関係がズルズルと続いてしまうのはよくあることです。
「妻と別れるから」は、独身女性をつなぎ止めておくためのカード。
関係を続けてもらうために、「結婚」の可能性をちらつかせることで自分の都合よく不倫していたい気持ちが隠されています。
本当に今の妻と離婚を考えているなら、「離婚届を書いて渡した」「別居した」など、実際の行動が伴うはずです。
妻を説得中であっても、安心してもらうためにきちんと状況を伝えるなど、少しでも独身女性の気持ちを考えた振る舞いが見えるはずですよね。
いつまでも同じ生活を続けながら「別れる」と言い続けるのは、関係を続けるための口実だと思いましょう。
■不倫カップルは幸せになれる?
不倫中のカップルの未来に、幸せはあるのでしょうか。どんな結末があるのか、考えてみましょう。
◇不倫を続ける3つのリスク
☆(1)慰謝料を請求されるリスク
不倫は、相手の「夫婦としての絆を壊す関係」です。
自分との不倫が原因で離婚になった場合、相手の配偶者から慰謝料を請求される可能性があります。
「でも、不倫を望んだのは既婚男性じゃないの?」と思うかもしれませんが、既婚者と知っていながら関係を持つことは夫婦のつながりを壊す直接の原因になったとされ、慰謝料を請求されれば払う責任からは逃れられません。
慰謝料は高額になることがほとんどで、自力で払えないとなれば借金をしたり家族を頼ることになったり、自分だけでなくまわりの人までつらい思いをすることを忘れずにいましょう。
☆(2)社会的な信用を失うリスク
たとえば社内不倫の場合、ばれてしまえば「社内の風紀を乱した」として何らかの処分を受けることがあります。
配置転換であったり県外に転勤になったりと、これまでの仕事を取り上げられるだけでなく、「不倫をした人」というレッテルを貼られて過ごすことになれば、つらさに耐えきれずに退職という結果になるかもしれません。
社内不倫でなくても、友人や知人に不倫していることが知られると、同じように「この人は既婚者と関係を持っている」という目で見られます。
人の口に戸は立てられません。
どこまで噂が広がるかわからず、相手や自分の家族の耳にまで入ってしまえば、大きな問題となるのは避けられません。
不倫が知られてしまうと、社会的な信用を失う可能性があるのですね。
☆(3)結婚適齢期をムダにするリスク
不倫は先の見えない関係です。
既婚男性との結婚を信じて大切な時間を何年も不倫に費やしてしまい、いつまでも離婚してもらえずに結局最後はひとりぼっち、という終わりも覚悟しなければいけません。
相手が独身男性であれば、交際から結婚まで発展し、幸せな家庭を築いていたかもしれないのに、不倫で得られるものはそのときの刺激だけ、なんて悲しいですよね。
失った時間は取り戻せません。貴重な結婚適齢期を不倫にささげてしまうのは、大きな後悔の元になることを忘れずにいましょう。
不倫を続ける3つのリスクとは?
・慰謝料を請求されるかもしれない
・社会的信用を失い、職をなくすリスクも
・結婚適齢期を逃す可能性
◇末路は? 不倫結婚のデメリット
☆(1)まわりに受け入れてもらえない
たとえば、別居中であるとか既婚男性の妻も浮気をしているとか、夫婦関係が壊れている中で不倫をし、離婚後に一緒になったケースなら、まわりの人も納得しやすいかもしれません。
しかし、自分との不倫が原因で相手が離婚し、それから結婚した場合、自分の家族や友人たちの理解は得られにくいと考える必要があります。
「他人の家庭を壊してまで結婚した」という事実は、受け入れがたいと感じる人も大勢います。結婚の状況によっては、まわりから祝福されない結婚になる覚悟を持たないといけないのですね。
☆(2)また不倫される可能性がある
不倫関係から苦労を乗り越えて結婚に至った場合でも、お互いのことを「不倫できる人」という目で見てしまうと、結婚後もその可能性に苦しみます。
男性がほかの女性と親しくしていると知るとすぐ浮気を疑ったり、逆に自分が疑われたりと、不倫関係であったときより窮屈な思いをする可能性もあるのですね。
そうなると、今度は自分が「不倫される側」の苦しみを味わいます。
☆(3)「不倫から結婚した」事実にいつまでも苦しむ
不倫関係から結婚し、子どもができたとき、出会いのなれそめを聞かれて答えに困ってしまったり、最悪の場合はほかの人が不倫していたことを知らせてしまったりと、「不倫から結婚した」事実がいつまでも尾を引くことがあります。
お互いに納得して結婚していても、周りの人が快く思っていなければずっと後ろ指をさされることになり、苦しみが消えない生活になる可能性を忘れてはいけません。
「不倫結婚」の3つのデメリットは?
・まわりに結婚を祝福してもらえない
・不倫されるかもしれない不安に今度は自分が悩む
・「不倫から結婚した」という事実が尾を引く
◇不倫関係を断ち切る方法
多くのリスクやデメリットを抱える「不倫結婚」。とはいえ、一度好きになった気持ちを抑えることが難しいのも理解しています。
すべてを終わらせたいと決意したとき、不倫関係や未練を断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか。
☆(1)2人の未来について冷静に考える
不倫中の彼とこのまま関係を続けても、本当に幸せになれるのか。
先の見えないつながりだからこそ、「今が良ければいい」と思っているとどんどん大切な時間を失います。
不倫から結婚する未来は現実的ではありません。自分がどうありたいか、それに反する未来しか思い浮かばないなら、関係を続けても意味はありません。
☆(2)彼の妻の気持ちを考える
不倫は決して「される側が悪い」とはなりません。
不倫を選んだのはあくまでも自分たちの意思であり、ないがしろにされるのは妻です。
同じ女性として、妻の気持ちを考えてみましょう。
他人の夫婦関係を踏みにじってまで不倫を続ける自分を、受け入れることができるでしょうか。
☆(3)独身男性との交際を視野に入れる
「まわりにいい独身男性がいないし」と、まともな交際を諦めていませんか?
見ていないだけで、本当はもっと心を開いて付き合える独身男性がいるかもしれません。理想通りでないからとすぐ関心を外すのではなく、まずは独身男性と向き合うことを考えてみましょう。
窮屈な不倫では手にできない、まっすぐな愛情を持てる相手がいる可能性は十分にあります。
☆(4)家族や友人のことを考える
不倫で苦しむのは、自分だけではありません。
ばれてしまえば、その事実に悲しい思いをする人がいることを決して忘れてはいけません。
家族や友人につらい思いをさせてまで不倫を続けることに意味があるのか、心に問い直してみましょう。
☆(5)「理想の結婚」についてもう一度考える
「結婚したい」と思うなら、自分が思い描く理想の結婚についてもう一度考えてみましょう。
それは不倫相手でないとかなわないものではなく、自分次第でいくらでも築ける幸せではないでしょうか。
「この人しかいない」と思いつめてしまうことが、実は理想の結婚から遠ざかっている原因のひとつにもなります。
自分が本当に手に入れたい幸せを冷静に見つめ直してみれば、今の不倫が悪い影響になっていることに気がつくこともあります。
不倫関係を断ち切るための5つの問い
Q.2人に未来は本当にあるのか?
Q.彼の妻の立場になっても耐えられるか?
Q.まわりに恋愛対象となる独身男性はいないのか?
Q.家族につらい思いをさせてまで続けるべき不倫か?
Q.理想の結婚は今の不倫相手じゃないとかなわないのか?
「不倫から結婚」は厳しいのが現実だと心得る
「彼を信じていればいつか結婚できる」と思っていても、彼が奥さんと離婚することはなく、最後は別れを切り出されて孤独になってしまう。これが多くの不倫の結末です。
何年も彼を待ち続けて結婚適齢期を逃し、別れた後で後悔しても時間は取り戻せません。
本当に愛情があるのなら、そもそも不倫という人の道に外れた関係は選ばないのが誠実な男性です。
離婚してから関係を結ぶ、好意があっても立場をわきまえて一線を引いた接し方をする、それが本当に女性を尊重するということ。
既婚男性の言葉を真に受けず、「不倫から結婚」は現実では厳しいと知ることが、不倫を遠ざける大切な心得だと思いましょう。
(ひろたかおり)
※画像はイメージです
Source: マイナビウーマン
-
前の記事
白ブラウスで程ヴィンテージに♡冬の最旬コーデ7選 2019.02.01
-
次の記事
嵐、活動休止発表後5人で初の生出演!スペシャルライブで名曲披露 2019.02.01
コメントを残す